債務整理とは
債務整理とは
借金問題を解決する
- 現在、1年に3万人以上の自殺者がいますが、
その多くが借金の問題を原因としているといわれています。
- 軽い気持ちや、生活の足しに借りた少しのお金が、
その人を苦しめることは現実なのです。
- しかし、法律には借金の問題を解決する方法があるのです。
- 借金の問題は必ず解決できます。これが債務整理です
- 誰かに相談したいと思ったとき、すぐにご連絡を。
債務整理の方法
一般に債務整理とは、法律の力を借りて、
借金を返済しやすくする、または無くすことを言います。
毎月かなりの額を返済しているのに一向に借金が減らない・・・
これは、ほとんどの場合、高い利息を支払っているからです。
現在は100万円未満の借金の場合、利息はおよそ18%ですが、
少し前までは、29.2%までの利息がつけられていました。
これは、利息制限法では利率は18%まで
(10万円以上100万円未満の場合)と定められていますが、
一定の条件を満たせば貸金業法といわれる法律で、
29.2%までの利息を取ることが認められているからです。
(現在は最高裁の判例で認められることはほとんどありません。)
仮に200万円を消費者金融から借りていた場合、年間利息は
年間584,000円、月々約48,600円にもなります。
たとえ毎月5万円返済したとしても元金は1,400円しか減りません。
これではいくら返済しても借金は減らないはずです。
そこで、債務整理を利用して
- 借金の圧縮をする
- 29.2%と18%の差を利用して、支払い過ぎていた利息を返済に充てる。
- その結果、元本を完全に返済し終わっていたら、逆に債権者から返してもらう。
- 将来の利息を、無利息にする
- 将来利息をつけないとすることが可能なことが多い
- 返済が困難な場合は自己破産をして、借金を無くす
などの解決策が考えられます。