むさし野士業交流会の忘年会
昨夜はむさし野士業交流会の忘年会がありました。
公認会計士・税理士の方と司法書士の方の新たな参加もあり、
色々と盛り上がりました。
特に開業したての方などは、他の士業の方との交流も無く、
自分の専門外の分野の仕事が来た時、
他の士業方を紹介することもできません。
そういう意味でも、新人の方こそ是非交流会に
参加していただきたいと思います。
そして、意外な士業同士の組み合わせで、
新しいコラボレーションができるかもしれません。
例えば、相続関係のセミナーを開催するとして
相続税は税理士、相続登記系は司法書士、遺言系は行政書士、
死亡後の年金や健康保険の手続は社会保険労務士といったように、
共同で講師を務めることも可能です。
また、税理士と土地家屋調査士は通常接点はほとんどありません。
しかし、相続時に土地を分筆して相続する場合など
現状では間に司法書士を挟んで、調査士さんに依頼していますが、
直接、税理士と調査士が打ち合わせをした方がよいことがあります。
調査士と社労士は何かあるでしょうか?
・
・
・
う~ん、今のところ何も思いつきません^^;
コメントの更新情報
トラックバックURL: http://www.lsoys.com/blog/wp-trackback.php?p=1005