いいわけ・・
朝から浦和まで出かけましたが、
月末のせいか、道が非常に込んでいて、
帰ってきたのが1時過ぎ。
その後、毛呂山の町役場まで出かけ、
帰ってきた後、数件の電話をしたら、
もう4時半です。
今日中に終わらせようとしていた仕事は
手付かずのままです。
5時には出かけなければならないので、
あ~、明日でいいや・・・^^;
2010年02月
朝から浦和まで出かけましたが、
月末のせいか、道が非常に込んでいて、
帰ってきたのが1時過ぎ。
その後、毛呂山の町役場まで出かけ、
帰ってきた後、数件の電話をしたら、
もう4時半です。
今日中に終わらせようとしていた仕事は
手付かずのままです。
5時には出かけなければならないので、
あ~、明日でいいや・・・^^;
今日の相談事例から。
夫は1000万円近くの借金があり、
自己破産を考えている。
妻は夫の借金の一部を連帯保証しているが、
100万円程度である。
この場合どのような処理が考えられるか?
本人訴訟をしている過払い金請求が
第2回の口頭弁論直前で和解となりました。
遅延損害金を含めた請求額から端数カットで成立。
口頭弁論のほうは裁判所に休止(原告も被告も出席しない)
の申し出をしました。
最近、特定調停を利用することは
ほとんどなかったのですが、
これからはまた増えていくかもしれません。
以前、司法書士に任意整理の代理権がなかった時代、
特定調停を利用して債務整理をする例がかなりありました。